ラブレ ♂

新着

ラブレ

雑種(ミックス犬)/4〜5歳くらい/関東

内弁慶な人見知りの男の子

自己紹介
ぼくの名前はラブレ!
雑種(ミックス犬)で誕生日はわかっていません。
年齢は4〜5歳くらいで、年齢層は 成犬 です。
体重は 13 kgです。

募集経緯は、多頭飼育崩壊です。

性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人見知り と言われています。
性格やアピールポイント
臆病ですが、同時に好奇心旺盛な部分もあり、慣れれば犬らしい可愛い家庭犬になると思われる子です。

奄美大島の高齢者による無責任な多頭飼育崩壊現場からのレスキューです。100頭近い犬の群れの中で育ってきたため、犬社会での社会性は学んでおり、他の犬とも仲良く過ごせます。
ただし、人間には心を開くまで少し時間かを要します。

お迎え費用
¥55,500 ※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
お迎え費用に含まれる項目
医療費
お世話代(食事/消耗品/備品 等)
その他活動支援金など
上記費用の中には、当該犬猫にかかる費用(初期医療費(健康診断、駆虫費用 ワクチン接種費用 不妊去勢手術費用 レスキュー現場からの空輸代 陸送搬送費など)に加えて、レスキュー時に既に重篤な病気を持っている子達にかかる医療費を、全ての里親さまで浅く広くご負担頂くための譲渡負担金を含めさせて頂いております。 また、里親審査課程での飼育環境確認やトライのためのお届け時の交通費、パーキング費用は里親さまのご負担となります。
基本情報

雑種(ミックス犬)
男の子
4〜5歳くらい
中型犬
避妊去勢:済
単身者:相談可
高齢者:相談可
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
【健康について】
多頭飼育崩壊はどうしても近親交配を繰り返すため、先天的な遺伝子疾患が出て来るリスクがありますが、今現在は全く不調はなく元気に暮らしています。

【譲渡条件について】
「犬を飼いたい!のでなく、この子をしあわせにしたい。」
そう思って下さる方だけが里親さんになれます。

多くの方がペットの飼育に際して、癒し効果やお子さんたちへの情緒教育などを期待されるようです。

けれども、それは間違いです。

動物は生きています。
民法にどんな記載があろうとも、動物たちは物ではなく、「命」なのです。

癒し効果や子供たちの豊かな情緒教育への効果というのは、あくまで副産物です。その根底に家族としてその犬猫と真摯に向き合い、無条件の愛を注ぎ、厳しくとも愛情をベースにした躾を家族全員が行う。犬や猫の生態を理解した上で、毎日の適切なお世話をしっかりと行う。
こういった姿をまず、大人が子供たちに見せて、その上で子供たちに考えさせる機会を作っていく。
この過程なくして、子供達の成長の糧となる事だけを求めることは不可能です。

また、単に可愛がることで人は癒し効果や満足を得られるでしょう。
けれども、その時、もう一方の当事者である動物の側は本当にしあわせなのでしょうか?

本気で動物福祉にも取り組む事。
それが当会の里親さんの条件となります。

1番の目的が
単に可愛がりたい方、癒し効果を期待したり、お子さんの成長の糧にしたい方には、当会からはお譲り出来ません。

現代の犬猫の飼育者に求められるのは、人間のように法的な権利も与えられず、自らの生死すら他者に委ねざるを得ない弱者であるこの子達を、何としても幸せにしたい、生涯守り抜きたい、という決意です。

自分が犬猫を欲しいから、飼ってみたいから、などのエゴではなくこの子達への献身と慈悲こそが動機であって欲しい。

犬を飼う,猫を飼う、という意識ではなく深い慈悲の心を持って、人間の子供を養子に取る時と同じ責任感と覚悟を持って、この小さな命と向き合って下さる方のご応募をお待ちしております。


【譲渡における条件詳細】
お申込書を兼ねた里親アンケートにご記入をお願い致します。(かなり個人情報に踏み込んだ書類ですが、命のやり取りです。何よりも,動物たちの安心安全幸せな未来のためにご理解下さい。

外飼育はNGです。必ず家族として人と共に室内にて飼育すること。

ただ可愛がるだけでなく、必要なしつけや家庭犬としての基礎訓練であるオビディエンスを入れること。

動物だけで過ごす、5時間以上の長いお留守番がある方は、仔犬子猫の里親さんにご応募できません。

近年、犬猫の寿命は長く15〜20才まだ生きる子も珍しくありません。将来の老老介護を避けるため、ご応募時にご家族の全員が65歳以上のご家族さまは仔犬子猫へのご応募はご遠慮頂いております。

犬猫の逃走事故が後を絶ちません。逃がさない事は何より大切な、基本の愛情であり親としての義務です。そのために、必要な模様替え(ペットゲートの設置や家具の配置換え)や場合によってはリフォームをなさる方もおられます。そのくらい本気で闘争防止に取り組んでくださる事。

★譲渡範囲がございます。それでも不幸にして起きる万が一の逃走事故時にサポート可能な範囲として、東京の港区中央区エリアから1時間以内にお伺いできる範囲とさせて頂きます。千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都、であっても遠方地区はお断りする場合がありますことを予めご了承下さい。

フェンスのないお庭にフリーにすることは、禁止です。

お散歩は必ずダブルリードで行って頂きます。

譲渡後もその後の様子を生涯に渡り、きちんとご連絡下さる事。我々保護ボランティアにとっても、一度保護してお世話した子達は全てが大切な娘であり息子です。
譲渡後もずっと幸せか?安全か?と気になり続けています。事務的に作業する事はありません。
ボランティアも人間なのです。こんな私たちボランティアの気持ちもご理解下さること。

その他、更なる詳細は私どものHPの中の「譲渡を希望される方へ」を,ご覧ください。
https://www.tokyodogncat.com/保護っ子を家族に迎えたい方へ/
ラブレに幸せなおうちを
会員登録またはログインしていただくと、
保護犬猫に関する質問やお見合い希望の応募をすることができるようになります。
応募する
ラブレをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方
img-satoya img-satoya

ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

img-satoya

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

img-satoya

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。

img-satoya img-satoya

パートナーとの生活がスタートです!

一緒に見られている募集

メニュー
閉じる

ログイン/新規登録が必要です

下の「OK」ボタンを押して、ログイン画面から
ログイン/新規登録をしてください。


新規登録はメールアドレスを入力するだけです。


ログイン後この画面を再読込していただくと、お気に入りに追加/削除できます。

プロフィールを完成させてください

応募に必要なプロフィール項目の入力が完了していません。