ぼくの名前は久太郎!
柴犬で誕生日はわかっていません。
年齢は8歳くらいで、年齢層は 成犬 です。
体重は 11 kgです。
募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、 さみしがり屋とか、 大人しいとか、人懐っこい と言われています。

久太郎 ♂
穏やかで愛らしい久太郎
自己紹介
性格やアピールポイント
【仮名】久太郎 ♂ 柴犬
【年齢】8歳(推定)
【性格】控え目で我慢強い仔です。自己主張や要求、催促はなく、こちらが気にかけなければ終日でもじっとしています。預かり宅に移動してしばらくは、ケージから出ることもありませんでした。現在は少しずつ環境に慣れてきて、本来の素直で活発、人懐こく愛らしい性格が出てきています。寂しがり屋で人が好きですが、愛情表現も奥ゆかしく、先住犬が居ない時を見計らってそっと身体を寄せてきます。また、小学生くらいの子供が大好きで、散歩中子供が遊んでいる所に出くわすと、仲間に入りたいのか尻尾を振ってリードを引くこともあります。
【生活】現在の預かり宅では中型雑種多頭の中室内フリーにしていますが、自分が安心出来る場所を決め、そこでのんびりと1日を過ごしています。散歩は大好きで軽快にリズム良く歩き、人や他犬とすれ違っても問題ありません。フードの好き嫌いはなく、快食快便。食べ物は大好きですが、多頭の中、自分の順番をじっと静かに待っています。トイレは完全外派。室内での粗相はなく、どちらかというと排泄を我慢してしまうため、こちらで気をつけていないと健康を損ねる心配があります。
【医療措置など】
狂犬病予防注射、混合ワクチン注射接種済。去勢手術済。マイクロチップ装着済。
フィラリア陰性(毎月17日予防薬服用済) 、ノミマダニ駆虫薬液下済(毎月17日)
※預かり宅に移動直後に血尿がありましたが、数日の抗生剤服薬で改善されました。
【その他】
★過去の飼育環境が要因なのか、現時点では咥える力、踏ん張る力が弱く、遊んでいるボールを咥えられない、フローリングで転ぶ、ご飯の容器を床に置くと足が滑ってしまうなど、本来備わっているべき運動能力が低いように感じます。今後、普段の生活の中で少しずつ筋力、体力がつくようゆっくり長めの散歩をするなどの工夫や、室内で滑らないようマットを敷くなどの怪我防止対策が必要です。
★本来は人に寄り添い、人に愛され手をかけて欲しい寂しがり屋の仔ですが、穏やかで何の問題もないためになおざりにされてしまうような所があります。里親さまには、完全室内飼育、一頭飼育で、生涯寂しい思いをさせず、しっかりと久太郎に向き合って下さるご家族を希望します。
【年齢】8歳(推定)
【性格】控え目で我慢強い仔です。自己主張や要求、催促はなく、こちらが気にかけなければ終日でもじっとしています。預かり宅に移動してしばらくは、ケージから出ることもありませんでした。現在は少しずつ環境に慣れてきて、本来の素直で活発、人懐こく愛らしい性格が出てきています。寂しがり屋で人が好きですが、愛情表現も奥ゆかしく、先住犬が居ない時を見計らってそっと身体を寄せてきます。また、小学生くらいの子供が大好きで、散歩中子供が遊んでいる所に出くわすと、仲間に入りたいのか尻尾を振ってリードを引くこともあります。
【生活】現在の預かり宅では中型雑種多頭の中室内フリーにしていますが、自分が安心出来る場所を決め、そこでのんびりと1日を過ごしています。散歩は大好きで軽快にリズム良く歩き、人や他犬とすれ違っても問題ありません。フードの好き嫌いはなく、快食快便。食べ物は大好きですが、多頭の中、自分の順番をじっと静かに待っています。トイレは完全外派。室内での粗相はなく、どちらかというと排泄を我慢してしまうため、こちらで気をつけていないと健康を損ねる心配があります。
【医療措置など】
狂犬病予防注射、混合ワクチン注射接種済。去勢手術済。マイクロチップ装着済。
フィラリア陰性(毎月17日予防薬服用済) 、ノミマダニ駆虫薬液下済(毎月17日)
※預かり宅に移動直後に血尿がありましたが、数日の抗生剤服薬で改善されました。
【その他】
★過去の飼育環境が要因なのか、現時点では咥える力、踏ん張る力が弱く、遊んでいるボールを咥えられない、フローリングで転ぶ、ご飯の容器を床に置くと足が滑ってしまうなど、本来備わっているべき運動能力が低いように感じます。今後、普段の生活の中で少しずつ筋力、体力がつくようゆっくり長めの散歩をするなどの工夫や、室内で滑らないようマットを敷くなどの怪我防止対策が必要です。
★本来は人に寄り添い、人に愛され手をかけて欲しい寂しがり屋の仔ですが、穏やかで何の問題もないためになおざりにされてしまうような所があります。里親さまには、完全室内飼育、一頭飼育で、生涯寂しい思いをさせず、しっかりと久太郎に向き合って下さるご家族を希望します。
お迎え費用
¥45,000
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
久太郎に幸せなおうちを
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
久太郎をサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方


ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。


パートナーとの生活がスタートです!
一緒に見られている募集

雑種(ミックス犬)
推定11-13
中国
大地
♂
カッコ可愛い大地君
☆ お気に入り登録

ポメラニアン
2歳
中部
ちゃい
♂
ビビりでマイペースのちゃいです
☆ お気に入り登録

甲斐犬
推定5歳
中部
ユージーン
♂
社会勉強中のユージーンくん
☆ お気に入り登録

トイプードル
9ヶ月
中部
レノン
♂
ハンデに負けないレノンです
☆ お気に入り登録